新生活のベッドは購入した?実はレンタルするのが便利で安い!
見知らぬ土地での単身赴任。新しい職場、新しい生活。
やるべきことは山ほどあるけれど、まずは住まいを整えなければ始まりません。
新生活を始めるうえで、真っ先に欲しくなるのはやっぱりベッド。
毎晩使う家具だからこそ、ベッドは生活の質を大きく左右します。まさに、生活の土台と言っても過言ではありません。
でも……
「ベッド選びに失敗すると、買い替えが大変そう」
「単身赴任だから、買ってもいずれ処分するかも」
「できるだけ費用を抑えたい」
こんなふうに悩むこと、ありますよね。
ベッドは移動も組み立ても簡単ではないので、購入に踏み切るのが難しい家具のひとつです。特に、新生活で引越し準備に追われていると、ベッドひとつでも大きな負担になります。
そんなときにおすすめなのが「ベッドのレンタル」。
買うのではなく、レンタルという選択肢にはたくさんのメリットがあります。
ベッドレンタルのメリット
1.組み立て・解体の手間がない
2.マットレスもセットで届く
3.不具合があっても交換できる
4.買い替えたくなったらすぐに返却可能
5.サイズ変更も手軽
ベッドレンタルのメリット1:組立と解体の手間がない
レンタルなら、配送と同時にベッドフレームの組み立てをしてもらえます。
ほとんどのベッドフレームは、2人以上での組み立てが推奨されています。そのため、一人暮らしの方や女性にとっては、想像以上に大変な作業です。
慣れていない人が無理に組み立てようとすると、最悪の場合、ケガをしてしまうこともあります。
その点、レンタル品を届けてくれる作業員は、家具の扱いに慣れたプロ。組み立ても手際よく、スムーズに進みます。中には「作業員さんの無駄のない動きに感動した!」という声もあるほどです。
さらに、返却時には解体作業まで行ってくれるので、不要になった時の撤去もとても楽。「設置も撤去も任せられる」という安心感が、レンタルの大きな魅力です。
ベッドレンタルのメリット2:マットレスがセットになっていてお得
ベッドフレームを購入する場合、別売りのマットレスも一緒に揃える必要があります。 マットレスは価格もピンキリで、どれを選べばいいのか迷う方も多いですよね。
その点、レンタルならベッドフレームとマットレスがセットになっていて、とてもお得。種類も用途に合わせて選べるので、「とりあえず寝具が欲しい」という人にもぴったりです。
また、レンタル用のマットレスはすべて丁寧にアルコール消毒された清潔なものをお届けしています。中古品といっても、衛生面にはしっかり配慮されているので、安心してご利用いただけます。
ベッドレンタルのメリット3:不具合が起きても交換できる
組み立て式のベッドは、思いがけないトラブルが起きやすい家具のひとつ。
たとえば―― ネジが緩んでガタついたり、すのこが割れてしまったり。あるいは、雨漏りなどでマットレスが汚れてしまうこともあります。
こうしたトラブルを自分で修繕しようとすると、手間もコストも、そして時間もかかってしまいますよね。
でも、レンタルベッドなら大丈夫。万が一トラブルが起きても、すぐに交換品をお届けします。
即日対応も可能なので、寝床を失って困る……なんて心配もありません。いつでも安心して使えるのが、レンタルならではの大きな魅力です。
ベッドレンタルのメリット4:買い替えたい時はすぐに撤去可能
「部屋のレイアウトを変えるために、別のサイズのベッドにしたい」
「家族や友人から高品質なベッドをもらったので、今使っているものを撤去したい」
こんなふうに、ライフスタイルの変化によって、ベッドを入れ替えたくなることってありますよね。
レンタルベッドなら、そうした変化にも柔軟に対応できます。
必要なくなったタイミングで、簡単に返却できるのが大きな魅力です。
また、
「新しくベッドを購入したけど、届くまでに時間がかかる…」
そんなときも、一時的なつなぎとしてレンタルベッドを利用することができます。
短期間でも低価格で使えるので、「とりあえず寝る場所が必要!」というときにも助かります。
返却の際は、電話やウェブから簡単に回収予約ができ、手続きもスムーズ。面倒なやり取りが不要なので、ストレスなく手放せます。
ベッドレンタルのメリット5:サイズアップが手軽にできる
「シングルベッドを選んだけれど、やっぱり少し狭い……」 「セミダブルに買い替えたいけど、またお金がかかるし、今のベッドの処分も面倒……」
そんな理由から、小さなベッドで我慢している方も多いのではないでしょうか。
実際、ベッドのサイズ選びはとても難しく、慎重に決めたつもりでも、「やっぱり違ったかも」と感じることは珍しくありません。
でも、レンタルなら大丈夫。 少しの追加料金で、すぐにサイズアップが可能です。 「やっぱり広いベッドがいい!」と思ったタイミングで、手軽に切り替えられます。
生活スタイルや睡眠の好みに合わせて、フレキシブルに対応できるのが、レンタルベッドの大きな魅力です。
レンタルベッドには、もちろんデメリットも……
ここまでレンタルベッドのメリットをご紹介してきましたが、購入に比べて不便に感じる点もいくつかあります。
代表的なのは、以下の2点です。
ベッドレンタルのデメリット
・好みの型番を選べない
・中古品は衛生面が気になる
好みの型番を選べない
レンタルでは、購入と違って「このブランドの、このモデルが欲しい」といった細かな指定が難しい場合があります。
デザインや機能に強いこだわりがある方にとっては、選択肢が限られてしまうかもしれません。
ただし、多くのレンタルサービスでは「シンプルで使いやすいデザイン」が厳選されているため、実際に使ってみると十分満足できるという声も多く聞かれます。
中古品の衛生面が気になる
レンタル品は新品ではなく、中古品が届く場合がほとんどです。そのため、マットレスなどに対して「衛生面が気になる」と感じる方もいるでしょう。
しかし、実際にはアルコール消毒や徹底したクリーニングを行っており、清潔な状態で届けられるよう管理されています。
中には「自分で中古品を買うよりも安心」と感じる方もいるようです。
まとめ
デメリットは確かにありますが、事前に知っておけば不安も小さくなります。そして、自分にとって「何を優先したいか(価格・利便性・快適さ)」を明確にすることで、納得のいく選択ができます
部屋の間取りや使う期間によって、快適に使えるベッドは変わってくるでしょう。
そんな中でベッドをレンタルするというのは、失敗を防ぐ大事な選択肢になると思います。引越し後の新生活を楽しくスタートさせるために、ベッドをレンタルするということを検討してみてはいかがでしょうか。